8月26日 晴れ
西穂山荘を4:00に出発して、6:50に西穂高に着いた。
天狗岳の手前のすっきりとした岩場を登る。
天狗岳に着いた。
天狗の頭をいく、三苫パーテー
11:30ジャンダルムの頂上に着いた。
私のパーテーも30分遅れの12:00にジャンダルムの頂上に着い ...
2012年08月
増子征史さんの登攀! 71歳で現役クライマー
浦山クライミングスクールに参加してくださっている増子さんに、今までのクライミングを振り返ってその「コツ」をを語ってもらいました。
谷川岳一ノ倉沢に魅せられて ・・・増子征史(71歳)
◆“近くてよい山”と称され、多くのクライマーに親しまれてきた谷川岳は、 ...
8月21日(火) 快晴 一の倉沢 三スラ~2ルンぜ~Aルンぜ
8月21日
快晴で暑いです。
8月なのにまだ雪渓がつかえました。ただし状況は厳しいです。高巻きの懸垂下降地点は大きな穴が開いており、右岸をきわどく渡ってテールリッジに着きました。
テールリッジから見た滝沢第三スラブです。
案外に濡れていました。
滝沢下部2ピ ...
南アルプス、聖岳縦走 8月16日~19日
この写真を最期にしたかったのですが、どうしてもここに入ってしまいました。
直せないので許してください。
9:30頃ヤレヤレ峠を越えてあさなぎ吊り橋に着きました。
バスの便がなのので、登山口の駐車場まで歩きました。
バスでは見れない景観を楽しみました。1時間はか ...
瑞垣山 8月14日 雨
8月14日(火)雨
小川山が雨なので瑞垣の岩場を見に来ました。
十一面の岩場です。
ここに、有名なベジュエールがあります。
取り付きはとても素敵な公園になっています。
近くに増富ラジウム温泉もあり良いところです。
ラジウム星人も近くにいるそうです。
...
白毛門沢 8月7日
次の
8月7日 晴れ時々雨
白毛門沢に行ってきました。
二股手前のスラブです。
今回の参加者のHさんです。
8メートル滝を登り終えたところ。
次の大滝、タラタラのセンを登り終えたところです。
大滝を終わって詰めろです。
うつぼ草です。
最期の最期の笹原です。 ...
裏剣縦走 8月3~6日 真砂沢ロッジ~仙人温泉~名剣温泉
8月3日 晴れ
剣沢キャンプ場から見た剣岳です。
剣沢で休憩中です。
真砂沢ロッジです。
暑いです。
あまりに暑いので、イタドリの中で休憩中のYさん。
8月4日 晴れ
三の窓雪渓とチンネです。
裏剣と仙人池です。
うまく撮れています?
14:30過ぎに仙人温泉 ...