9月29日 晴れ
暖かい一日でした。
日向和田にあるカーネルロックに行ってきました。
本にある通り「こじんまり」とした岩場でした。
参加者は、KさんとOさんでした。
初心者に楽しめる岩場です。
...
2011年09月
9月23~25日 北鎌尾根
9月24日 晴れ 寒し
前日は雹も降って思いのほか寒かったが今朝も冷え込んだ。
4:00前 大天井ヒュッテを出るところ。
6:00 天井沢に着いた。
暖かい日がさす中、北鎌尾根の登攀が始まった。
空気は冷たいが快晴だ!
独標の上で一休み。
今日は沢山の人が登ってい ...
鷹取 フリークライミング
9月20日 曇り
予報は雨でしたが、クライミング中は雨が降らずクライミングを楽しみました。
11のルートを登るAさん。
他にクライマーはおらず、海上保安庁の特殊救難隊が怪我人の救助訓練をしていました。
制服とともにがカッコよかったです。
...
蓮華温泉~白馬 9月17日~19日
9月17日(土)雨
蓮華温泉に14:00に到着。雨だったですが露天風呂に入りました。
良い温泉でした。
9月18日(日)晴れ
予報は雨でしたが、雲は多いものの雨も降らず良い天気になりました。
白馬岳に14:30に到着しました。
9月19日(月)晴れのち曇り
出発まで時間が ...
9月9日(晴れのち雷雨) パート3 スネークダイク
9月9日(金)
この日は休養日だったのですが、天気予報を見ると今日が30%の確率で明日以降は、週末まで50%確率でさらに悪いので連続の行動だったが、友人二人と登ることにした。
ネバダフォールの登りに入る手前からこの岩を目印に左に踏み跡を入ります。
5時キャ ...
2011年 ヨセミテ パート2 ハーフドームトレッキング 9月8日
朝5:00にキャンプを出発してバーナルホールの上の広場で休んでいるところです。
ネバダフォールを背景に撮りました。
最後の岩場の前で休んでいるところです。
これから登るところです。
ワイヤーを使って登っているところです。
右に座ったいる女性は怖くて座って ...
2011年 ヨセミテ トレッキング パート1 9月5,6日
9月5日(月)晴れ
サンフランシスコのベイエリヤにやっと着いた。
今回の参加者の、左からEさん、Cさん、Yさん、Kさん。
同じく、バスを待っているところです。
向かい側の、足場でワイヤーを張ってターザンロープ見たいに渡る遊びをしていました。
ストックト ...
9月3,4日(土日) 鷹取
9月3日(土)大雨が予想されたため1パーテーのみいたが時雨があった時点で早々に帰ってしまった。
そのため、好きなところでクライミングを楽しむことができた。
風が強くここでも砂嵐状態で顔がざらざらになった。
写真は、11のルートをトライしているところ。
9月4日 ...