4月21日(火)曇りのち雨
北西稜アプローチ取り付き11:00
第一岩峰を越えたところ。12:00ころ
K&Kさんがビレーしているところ。
天気が悪かったのでこの一枚しか撮れませんでした。
この時期ですのでアプローチの雪が腐っており太ももまで踏みぬくのにはまいりまし ...
2009年04月
三つ峠 4月21日晴れ時々曇り
4月20日(月)
突然ですが、岩場の取り付きにいたかもしかです。
この日は私達2人だけでした。
一般ルートを登るましこさん。
初めての三つ峠でした。
谷川に向けて仕上げのトレーニングです。
中央カンテの最後のピッチ
懸垂下降で降りてきたところ。
非常に調子がよく ...
4月18,19日(土日)二つ箭山、鬼が城、瀬戸峨朗
4月18日(土)快晴
二つ箭山に親睦山行に行ってきました。
二つ箭山の名前の由来になっている岩峰の間からみた赤ヤシオ、とてもきれいでした。
ベンチのある頂上で地元のクライマー上妻さんと鈴木さんが作ってくれたとん汁を食べました。
とてもおいしかったです。
この後 ...
インドア講習最終回 4月7日
4月7日(火) 19:00~21:00
めざせ10aの最後の講習会がありました。
みなさん9~10aが登れるようになりました。
これはリードで10aを登ろうとしているところ。
このときは10bもトライしました。
...
4月11,12日(土日)快晴の阿弥陀北稜
4月12日(日)快晴
阿弥陀北稜に行ってきました。
頂上でも快晴無風で暑いほどのクライミングになりました。
行者小屋に8:30に出発して9:20には全員頂上に着いていました。
頂上に向かって登ってくる柳瀬パーテー
なんかカッコイイ!
...
4月8,9日(木金)八ヶ岳 中山尾根
4月8日 14:30
行者小屋テント場に着いた。
快晴で温かい、表にてお茶を楽しむ。
他に2張りのみ。
今回はあえて小屋ではなく、テントにしました。
テント生活に慣れるためです。
4月9日快晴
4:30起床で、6:00に出発しました。
トレースもあり7:00下部岩壁より登 ...
4月1,2日(水木)二つ箭山、瀬戸峨朗&鬼が城
4月1日 曇り 10:45ころ
雨は降ってはいないが、スカッとは晴れていないなか二つ箭山の駐車場で準備をしているみなさん。
風があり少し寒い。
頂上に向けてのアプローチ
鎖場が少しある。
12:30頂上に着いた。
ガスがかかっており何も見えなかったのが残念。
4月2日 ...